沿革:2011年-2020年

2011年-2020年

2011年2月 タイにすき家事業参入のため、ZENSHO (THAILAND) CO.,LTD.を設立。
2011年5月 株式会社ゼンショー分割準備会社(現 ㈱すき家)を設立。
2011年10月 グローバル展開のため持株会社体制に移行し、社名を㈱ゼンショーから㈱ゼンショーホールディングスへ変更。 ㈱ゼンショー分割準備会社の名称を、㈱ゼンショー(現 ㈱すき家)に変更。
メキシコにすき家事業参入のため、ZENSHO FOOD DE MEXICO S.A.DE C.V.を設立。
2011年12月 製造機能強化のため、㈱GFFを設立。
2012年3月 マレーシアにすき家事業参入のため、ZENSHO FOODS MALAYSIA SDN.BHD.を設立。
2012年4月 障がい者雇用の推進及び自立支援のため、㈱ゼンショービジネスサービスを設立。
2012年10月 自然エネルギーによる発電事業を行うため、㈱ゼンショー・クリーン・エナジーを設立。
2012年11月 小売事業参入のため、㈱マルヤ(現 ㈱ジョイマート)の株式を取得。
2013年1月 玄米・精米の販売を行うため、製造販売事業の㈱ゼンショーライスを設立。
2013年4月 台湾にすき家事業参入のため、台湾善商股份有限公司を設立。
インドネシアにすき家事業参入のため、PT. ZENSHO INDONESIAを設立。
2013年5月 米国での製造機能強化のため、米国のPocino Foods Companyの株式を取得。
2013年10月 小売事業強化のため、㈱マルエイ(現 ㈱ジョイマート)の株式を取得。
2013年12月 小売事業の統括を行うため、㈱日本リテールホールディングスを設立。
2014年1月 介護事業参入のため、㈲介護サービス輝(現 ㈱輝)の株式を取得。
2014年6月 地域に根ざした店舗経営体制の確立のため、㈱ゼンショー(現 ㈱すき家)を分割会社とし、 ㈱北日本すき家、㈱関東すき家、㈱東京すき家、㈱中部すき家、㈱関西すき家、 ㈱中四国すき家、㈱九州すき家を承継会社とする新設分割を実施。
2014年8月 小売事業強化のため、㈱尾張屋(現 ㈱ジョイマート)の株式を取得。
2014年10月 ㈱ゼンショー(現 ㈱すき家)のすき家事業への特化による事業強化・発展のため、レストラン事業及びファストフード事業を㈱エイ・ダイニングへ吸収分割により承継。
2015年1月 米州事業の統括を行うため、米国にZensho USA Corporationを設立。
2015年2月 生産部門の統括を行うため、㈱ゼンショーファクトリーホールディングスを設立。
2015年4月 当社グループ独自の電子マネーの導入のため、㈱ゼンショー・クーカを設立。
2015年5月 企業内保育施設の運営を行うため、㈱かがやき保育園を設立。
2015年6月 畜産事業強化のため、㈲水下ファームの株式を取得。
2015年7月 専門店としての事業強化のため、㈱エイ・ダイニングのレストラン事業を㈱TAG-1へ吸収分割により承継し、ファストフード事業の一部を㈱善祥カフェへ譲渡。
製販分離による機能強化のため、㈱トロナジャパンの製造事業を㈱TRファクトリーへ吸収分割により承継。
2016年1月 ベトナムにすき家事業参入のため、ZENSHO VIETNAM CO.,LTD.を設立。
2016年4月 マレーシアのファストフード事業強化のため、ZENSHO ICHIBAN MALAYSIA SDN.BHD.がファストフード事業を譲受け。
2016年7月 ファストフード事業強化のため、㈱かつ庵を設立。
2016年9月 専門店としての事業強化のため、㈱エイ・ダイニングよりファストフード事業の一部を㈱久兵衛屋及び㈱瀬戸うどんへ吸収分割により承継。
2016年11月 介護事業強化のため、㈱ロイヤルハウス石岡及びシニアライフサポート㈱の株式を取得。
中国事業の統括を行うため、泉膳(中国)投資有限公司を設立。
小売事業強化のため、㈱フジタコーポレーション(現 ㈱ジョイマート)の株式を取得。
2017年4月 損害保険代理店業務を行うため、㈱ゼンショー・インシュアランス・サービスを設立。
2017年5月 レストラン事業強化のため、㈱オリーブの丘を設立。
2017年6月 介護事業の統括を行うため、㈱日本介護ホールディングスを設立。
2017年7月 介護事業強化のため、㈲エンネルグ(現 ㈱エンネルグ)の株式を取得。
2017年12月 小売事業強化のため、㈱アタック(現 ㈱ジョイマート)が吸収分割により承継。
2018年5月 シンガポールにファストフード事業参入のため、ZENSHO JAPANESE RESTAURANT COMPANY PTE.LTD.を設立。
2018年8月 フィリピンにすき家事業参入のため、ZENSHO (PHILIPPINES),INCを設立。
2018年10月 香港にすき家事業参入のため、ZENSHO HONG KONG CO.,LTD.を設立。
2018年11月 米国に持ち帰り寿司事業参入のため、Advanced Fresh Concepts Corp.の株式を取得。
介護事業強化のため、㈱アイメディケアの株式を取得。
2019年1月 レストラン事業の統括を行うため、㈱日本レストランホールディングス(現 ㈱ゼンショーグローバルレストランホールディングス)を設立。
2019年2月 東南アジア事業の統括を行うため、ZENSHO SOUTH EAST ASIA HOLDINGS PTE.LTD.の設立。
マレーシア事業の統括を行うため、ZENSHO HOLDINGS MALAYSIA SDN.BHD.の設立。
2019年5月 マレーシアにファストフード事業拡大のため、TCRS Restaurants Sdn.Bhd.の株式を取得。
2019年6月 国際人財との共生社会の実現のため、㈱JinZaiを設立。
2019年8月 ㈱ジョリーパスタを株式交換により完全子会社化(上場廃止)。
2019年12月 欧州事業の統括を行うため、Zensho Europe Holdings B.V.を設立。
スペインに持ち帰り寿司事業拡大のため、Worldfood To Go, S.L.の株式を取得。
2020年2月 ㈱ココスジャパンを株式交換により完全子会社化(上場廃止)。
2020年3月 すき家事業の経営のより一層の効率化を図るため、㈱すき家本部を存続会社とし、すき家地域会社9社を消滅会社とする吸収合併を実施し、㈱すき家本部を㈱すき家に社名変更。
2020年4月 障がい者の雇用推進や自立支援のため、㈱ゼンショーストアサポートを設立。
2020年8月 酒造販売事業参入のため、晴雲酒造㈱の株式を取得。