新卒採用
日本の「すき家」を超える「食其家」へ

PROFILE
井上 卓士
INOUE TAKASHI
泉膳(中国)投資有限公司
2001年入社
学生時代の学業、サークル、部活、アルバイトなどを簡単に教えてください。
出身学部 | 体育学部 |
---|---|
専攻 | 健康学科 |
部活・サークル | 山岳部 |
アルバイト | 飲食店 |
一番決め手となった入社理由を教えてください。
「日本からフード業で世界一を目指す。」
18年前、世界一を目指すというのは、大きな希望と夢を感じ、心に刺さりました。入社に至った大きな決め手です。
現在の仕事内容を教えてください。
泉膳(中国)投資有限公司のCOOとして、現地の行政などを考慮しながら、すき家の出店をメインに拡大しています。今期、私の管轄のすき家の店舗数は400店舗を超えます。規模の拡大と共にステージが変わり、それまでのやり方は通用しません。あらゆる業務において、今後のステージに合う最適化を行っています。
現在の仕事でどのような時にやりがいを感じますか?
部下の成長とお客様の笑顔です。部下が自らの提案で実行し、結果が出ると非常に嬉しいです。その後も、躍動感溢れる活躍をしている姿を見ると喜びを感じます。店舗でお客様の笑顔を見ると、心から今までやってきて良かったと感じます。
仕事において大切にしていること・心掛けていることについて教えてください。
どうすればできるのか、問題発見・分析・判断することが仕事の基本です。できない理由を考えるのではなく、「どうしたらできるようになるのか」を考えることが大切です。
将来の目標を教えてください。
中国でフード業ナンバー1になることです。世界の人口数を考えれば、中国で勝つことが、世界一のフード業へ繋がると確信しています。
就職活動中の学生へ一言メッセージをお願いします。
自分には、何ができるのか?何が向いているのか?考えている就活生の方は多いのではないでしょうか。新しい自らの可能性を発見できるフィールドがゼンショーにはあります。それは、ゼンショーには多岐にわたる職種があるからです。農業、商社、食品メーカー、物流、食品加工工場、スーパー、介護、そして海外に展開しているグループ企業があります。是非、新しい自分の可能性をゼンショーで発見してください。
もっと詳しく知る
ある日のスケジュールSCHEDULE
- 9:00
- 出勤 朝礼
各社各業態・数値確認
- 10:00
- 部門長ミーティング
課題進捗確認
- 11:00
- 店舗開発・調査ミーティング
出店可否の判断
- 12:30
- 新商品確認・新商品試食
- 14:00
- 営業部週間PLの報告
日本本部と商品戦略テレビ電話会議
- 17:00
- 新店レイアウト報告・新店施工確認・行政申請など報告
人事採用戦略ミーティング
- 19:00
- 退勤

OFF TIME / 休日のすごし方
有酸素運動で体力維持とカロリー消費
ジムで筋力トレーニングと有酸素運動をしています。仕事柄、臨店をして商品の確認をしますので、平日の摂取カロリーが5,000キロカロリーを超えることもあります。ジムで体力維持とカロリー消費をしています。しかし、運動後も臨店をし、人気店を巡ってはついつい食べ過ぎてしまいます。