MENU

さけ・ます

特徴的な華やかな色は抗酸化物質、体にいい油も含む

栄養素

ビタミンB群のナイアシン・ビタミンB6・ビタミンB12・パントテン酸・ビオチンが含まれます。脂がのったさけ・ますには、からだにいいn-3系(オメガ3)脂肪酸がたっぷり含まれます。そのほかにもたんぱく質・ビタミンDが豊富です。日照時間が短くなる高緯度地域の秋冬では、日光でビタミンDを生成するのは難しくなってきます。冬の北のグルメ新巻鮭は理にかなっていると言えます。サーモンピンクと言われる特徴的な色の正体は「アスタキサンチン」で、強い抗酸化力があります。

さけ(魚介類/<魚類>/(さけ・ます類)/ぎんざけ/養殖/生)
栄養素 1食分の目安量 栄養素の1食分の目安
たんぱく質
2切れ160g
27g
ビタミンD
1/5切れ16g
約1.8µg
n-3系脂肪酸
1/2切れ40g
約0.7g
  • ▶︎日本食品標準成分表2020年版(八訂)を元に作成
  • ▶︎栄養素等表示基準値の1/3を1食としています。
  • ▶︎主食・主菜・副菜を基本にバランスのとれた食事を心がけましょう。

食べ合わせ

  • アスタキサンチン

つよい抗酸化作用で知られるアスタキサンチンは、油と一緒に食べると吸収しやすい脂溶性成分の一つです。炒めたり、揚げたりするほか、チーズのような脂質が高めの食材と食べるのがおすすめです。

脂質

を含む食材
  • チーズ
  • ドレッシング・マヨネーズ

  • オリーブオイル

TOPへ