MENU

カリウム

からだの水分バランスに重要に重要、
ナトリウムの排泄をサポート

  • エネルギー
    になる
  • からだを
    つくる
  • からだの調子
    を整える

カリウムのはたらき

カリウムは細胞内液の主要なミネラルで、体内のバランス調節に重要です。神経の情報伝達や筋肉の収縮にも関与しています。日本人は高血圧につながるナトリウム(食塩)の摂取量が多いため、ナトリウムの排泄を促すカリウムを積極的にとりましょう。

vitaminGif

1食分のカリウムをとるには?

カリウムの1食分の目安は約933mg(栄養素等表示基準値の1/3を1食としています)です。カリウムは水に溶けやすいため、水にさらしたりゆでたりすると多く流失してしまいます。生で食べるか、煮汁ごと食べるスープなどにするといいでしょう。ナトリウムを減らしてカリウムを多めにとることをおすすめします。

一般的にはカリウムが豊富な食事が望ましいですが、特に高齢者では、腎機能障害や、糖尿病に伴う高カリウム血症に注意が必要なので、医師の指導に従ってください。

代表的な食品
食品名

100gあたりの カリウム量(mg)

1食分の目安量(g)
ひきわり納豆
類/だいず/[納豆類]/挽き割り納豆
700
3パック150g
ほうれんそう

野菜類/ほうれんそう/葉/通年平均/生

690

1/2束150g

さといも

いも及びでんぷん類/<いも類>/(さといも類)
さといも/球茎/生

640
3個135g
アボカド

果実類/アボカド/生

590

1個140g

まだい
魚介類/<魚類>/(たい類)/まだい/生
440

1尾270g

  • ▶︎日本食品標準成分表2020年版(八訂)を元に作成
  • ▶︎主食・主菜・副菜を基本にバランスのとれた食事を心がけましょう
  • ▶︎栄養素等表示基準値の1/3を1食としています。

栄養素の摂取目標を調べよう

(年代性別ごとに必要な栄養素量は異なります。詳細はリンク先をご確認ください。)

 
      
  1.   
  2.  
 
 
  • ①たんぱく質、脂質、飽和脂肪酸、炭水化物の目標量は、エネルギー産生栄養素バランスの 目標量(%エネルギー)の中央値を重量に換算しています。
  • ②ナイアシンの耐容上限量はニコチンアミドの重量、( )内はニコチン酸の重量として示 されています。
  • ③詳細は「日本人の食事摂取基準」(2020年版)をご参照ください。
TOPへ